AMC 88th(チームレガシー)
2011年4月18日 TCG全般 コメント (3)と言うわけで、(1人で体調不良で、急遽呼び出された補欠的な意味で。)
かものは氏に誘われて高校時代の同級生チームで参加してきました。
4/17
使用デッキ:ゴブリン(赤黒+緑)
前回と同様、少しだけ習熟度の増したゴブリンで突撃。
前日に師匠兼相方(?)から、色々とチームレガシーのルールや
メタのアドバイスをもらいながら、サイドだけ調整。
メタゲームは、部族、Ant、SneakShowの順に意識しています。
(※師匠の予想で完全に墓地対策を捨ててます・・・!)
席順は、「真ん中がコントロールとか多そうじゃない?」
「ゴブリンならそれに勝てそうだよね」てな感じで真ん中になりました。
1M:ドレッジ WL-
1G:こっち1マリ・相手2マリでスタート。
ドレッジカードが落ちず、
落ちてた橋は自分のラッキーを焼却者で焼いたりしてビートして勝ち。
2G:疫病でゾンビを指定して凌ぐ作戦も、疫病を壊され、回られて負け。
3G:ぐるぐる回られるも、そんなにゾンビが出ず。
最後リアニメートからすごいの出てきたけど、ライフ1で時間切れ。
まさかのドレッジ。対策カードが何もない中、1ゲーム目勝てたのと、
相談しながらプレイしてて、時間掛かってしまったのがプラスに。
チームでは勝って1-0-0
2M:青単マーフォーク WW
1G:出すカードがひたすらWillされる、と思ったら相手の手札が切れて勝ち。
(4枚Will引いてた様子)
2G:相手マナフラット気味でビートして勝利。
理論上は有利、って聞いてはいたものの初の魚戦。
マーフォークにリングリーダーがいなくて良かった!
チームも勝って2-0-0
3M:青白t赤 WLW
1G:ラッキーで2回殴って、リングリーダー→稲妻作り士と出し、
ラスゴ撃たれてもアド差で勝ち。
2G:ラッキーから、汁婆や稲妻作り士を出すも剣鋤やラスゴで凌がれ、
白タイタン着地して負け。
3G:サイドからの囲いスタートで、相手事故気味なのを確認。
ウォーチーフ→マトロン→パイルで一気に削りきって勝ち。
当初の予定通り、コントロール相手に。まさに計画通り!
でも、チームでは負けて2-1-0
4M:ドレッジ LWL
1G:3ターン目位に、ゾンビ大量に出てきそうだったので投了。
2G:相手マリガンスタートするも、ナルコ出てこず勝ち。
3G:疫病2枚スタートでこれはいけるか!と思ったものの、
陰謀団式療法で「疫病」って言われて負け・・・orz
墓地対策をしていないんですって・・・!
チームでも負けて2-2-0
ここで商品の目もなくなり、FFTCGに目が眩んでドロップ。
個人成績は2-1-1とかろうじて勝ち越し。
初心者的には真ん中で両隣に相談出来、色々と楽しかったですね。
おかげでサイドボードの勉強にもなったし、プレイミスが軽減出来ました。
ただ普通のレガシーとメタも違っているようで、読みがはずれたのは残念。
FFTCGは、ちょうどやりたいと思ってたので、いいタイミングでした。
遊び方も教えてくれたネタ撒きっちに感謝!
シャントットさまにご登場願う前に、もう少しコモンアンコで遊んでみようかな。
(FF11関係のカードがあれば募集中です!)
かものは氏に誘われて高校時代の同級生チームで参加してきました。
4/17
使用デッキ:ゴブリン(赤黒+緑)
前回と同様、少しだけ習熟度の増したゴブリンで突撃。
前日に師匠兼相方(?)から、色々とチームレガシーのルールや
メタのアドバイスをもらいながら、サイドだけ調整。
メタゲームは、部族、Ant、SneakShowの順に意識しています。
(※師匠の予想で完全に墓地対策を捨ててます・・・!)
席順は、「真ん中がコントロールとか多そうじゃない?」
「ゴブリンならそれに勝てそうだよね」てな感じで真ん中になりました。
1M:ドレッジ WL-
1G:こっち1マリ・相手2マリでスタート。
ドレッジカードが落ちず、
落ちてた橋は自分のラッキーを焼却者で焼いたりしてビートして勝ち。
2G:疫病でゾンビを指定して凌ぐ作戦も、疫病を壊され、回られて負け。
3G:ぐるぐる回られるも、そんなにゾンビが出ず。
最後リアニメートからすごいの出てきたけど、ライフ1で時間切れ。
まさかのドレッジ。対策カードが何もない中、1ゲーム目勝てたのと、
相談しながらプレイしてて、時間掛かってしまったのがプラスに。
チームでは勝って1-0-0
2M:青単マーフォーク WW
1G:出すカードがひたすらWillされる、と思ったら相手の手札が切れて勝ち。
(4枚Will引いてた様子)
2G:相手マナフラット気味でビートして勝利。
理論上は有利、って聞いてはいたものの初の魚戦。
マーフォークにリングリーダーがいなくて良かった!
チームも勝って2-0-0
3M:青白t赤 WLW
1G:ラッキーで2回殴って、リングリーダー→稲妻作り士と出し、
ラスゴ撃たれてもアド差で勝ち。
2G:ラッキーから、汁婆や稲妻作り士を出すも剣鋤やラスゴで凌がれ、
白タイタン着地して負け。
3G:サイドからの囲いスタートで、相手事故気味なのを確認。
ウォーチーフ→マトロン→パイルで一気に削りきって勝ち。
当初の予定通り、コントロール相手に。まさに計画通り!
でも、チームでは負けて2-1-0
4M:ドレッジ LWL
1G:3ターン目位に、ゾンビ大量に出てきそうだったので投了。
2G:相手マリガンスタートするも、ナルコ出てこず勝ち。
3G:疫病2枚スタートでこれはいけるか!と思ったものの、
陰謀団式療法で「疫病」って言われて負け・・・orz
墓地対策をしていないんですって・・・!
チームでも負けて2-2-0
ここで商品の目もなくなり、FFTCGに目が眩んでドロップ。
個人成績は2-1-1とかろうじて勝ち越し。
初心者的には真ん中で両隣に相談出来、色々と楽しかったですね。
おかげでサイドボードの勉強にもなったし、プレイミスが軽減出来ました。
ただ普通のレガシーとメタも違っているようで、読みがはずれたのは残念。
FFTCGは、ちょうどやりたいと思ってたので、いいタイミングでした。
遊び方も教えてくれたネタ撒きっちに感謝!
シャントットさまにご登場願う前に、もう少しコモンアンコで遊んでみようかな。
(FF11関係のカードがあれば募集中です!)
コメント
墓地対策は大事だったねぇ…
一日に2回Dredgeに当たるとか、多分もうないと思う。
お疲れさま~。
やっぱ、メインでタルモもWillも出ないチームっておかしいよ!
次は事前にもうちょっと策を練りましょw
寧ろデッキの選択とABC卓の選定はほぼ正解だったと思う。
ただ、ハンデスやフェッチが他デッキと重複するANTよりも
LED以外殆どパーツが被らないDredgeならDredgeの方が
絶対数が多いってことに気付けなかったことが敗因かと。
具体的には自分(かもはし)のサイドボードに破壊放題ではなく
紅蓮光電の柱や墓地対策を積むべきだったっぽい。
難しいね。