【鷹狩結果】秋葉アメFNM
2011年6月2日 TCG全般メモし忘れてたので、2回分をまとめてメモ!
5/20 秋葉原アメニティFNM(参加者約25名?)
使用デッキ:赤単ゴブリン
開催直前にボロスで新カウブレードと戦ってみたんですが、全く歯が立たず。
この時点では、赤白剣も殴打頭蓋も持ってなかったのもあり、仕方なしに赤単で。
(結果、翌日の日本選手権予選にも好影響でしたが。)
ゴブリンスライに、壊滅的召還を混ぜた形。(MOで赤英雄を持ってないので、使ってた形)
M1 赤茶単 LWW
1G:順当にウィニーして5ターン目にライフ5まで削るも、ワームとぐろが出てきて負け。
2G:互いにマナフラッド気味だったものの、壊滅的召還で6/6が2体と奇襲隊で一気に削って勝ち。
3G:コスの出し合いになったものの、こっちのが多くコスを引いて勝ち。
赤タイタンが出てきたら投了もの。そんな相性の悪い相手だと思いました。
M2 緑白青 WW
1G:ほとんど何もされずに、壊滅的召還で4/4+奇襲隊コンボで勝ち。
2G:赤英雄とかで勝ち。
あまりメモが残っていないので、よく覚えていない感じ・・・。
コブラとかが出てきたので、マナランプぽい感じでしょうか。
M3 ??? LL
1回トリプルマリガンして、負けている模様。
そんな感じで、2-1になり鷹狩失敗。
この後にかもは氏宅で、単体で引いた時の奇襲隊の弱さ等から、壊滅的召還も抜き、メタ的に躁の蛮人をメイン投入などしてチューニングした結果が板橋の日本選手権予選でした。
5/27 秋葉原アメニティFNM(参加者約20名程度)
使用デッキ:ヴァラクート
日本選手権予選などで見た方等もおり、対策されると勝てないのが赤単の常。という事で、おかしんにデッキを借りてヴァラクートで参戦。
メインで自然の要求入り、という今のメタに合わせたぽいヴァラクート。
M1 青黒(白金の天使入) WW
1G:手札破壊や除去を打たれるも、タイタンで殴り勝ち。
2G:相手の杯を自然の要求で破壊したりしていたものの、フィニッシュを引けずに、白金の天使光臨。
赤タイタンで相手のライフを-16まで削るも、10ターン近く白金天使を除去れず。
そのうち火山が噴火して、天使死亡→勝ち。
直前に15分で組んだデッキだそうです。
ローグデッキに強いヴァラクートを改めて実感。
M2 三色PWCコントロール(5/7の3戦目と同じ方・同じデッキ) WW
1G:1匹もPWCが出てこないうちに、緑タイタンで勝ち。
2G:相手1マリ。太陽の宝珠を2つとも自然の要求したらマナが止まって勝ち。
相手の事故にも助けられ、即効で決着。
3ターン目のPWCは、強そうですよね。等のお話を聞けて、情報的な収穫を得る。
ありがとうございます。
M3 カウブレード(おかしん) WW
1G:途中で殴打頭蓋が出てくるものの、赤タイタンで殴って勝ち。
2G:白力戦を張られて鷹でビートされライフ12まで削られる。
しかし緑タイタンが通って鷹を焼き、次ターンに自然の要求をトップして勝ち。
5/7に続いてまた身内対決。「勝った方が鷹ゲットな!」という話でした。
そんなわけで6タテで3-0して、鷹とNPH1パックをゲット。
ついでに参加賞でミラディン十字軍のプロモももらえました。
5/7の分と合わせて、鷹狩結果は2枚となりました。半端な・・・。
カウブレードに有利がつくなら、ヴァラクートも全然ありぽいですね。
壁を入れるタイプなら、赤単にも多少は耐性があるのかな?
個人的に、色々とテストプレイをしておきたいデッキの1つに上昇してきました。
5/20 秋葉原アメニティFNM(参加者約25名?)
使用デッキ:赤単ゴブリン
開催直前にボロスで新カウブレードと戦ってみたんですが、全く歯が立たず。
この時点では、赤白剣も殴打頭蓋も持ってなかったのもあり、仕方なしに赤単で。
(結果、翌日の日本選手権予選にも好影響でしたが。)
ゴブリンスライに、壊滅的召還を混ぜた形。(MOで赤英雄を持ってないので、使ってた形)
M1 赤茶単 LWW
1G:順当にウィニーして5ターン目にライフ5まで削るも、ワームとぐろが出てきて負け。
2G:互いにマナフラッド気味だったものの、壊滅的召還で6/6が2体と奇襲隊で一気に削って勝ち。
3G:コスの出し合いになったものの、こっちのが多くコスを引いて勝ち。
赤タイタンが出てきたら投了もの。そんな相性の悪い相手だと思いました。
M2 緑白青 WW
1G:ほとんど何もされずに、壊滅的召還で4/4+奇襲隊コンボで勝ち。
2G:赤英雄とかで勝ち。
あまりメモが残っていないので、よく覚えていない感じ・・・。
コブラとかが出てきたので、マナランプぽい感じでしょうか。
M3 ??? LL
1回トリプルマリガンして、負けている模様。
そんな感じで、2-1になり鷹狩失敗。
この後にかもは氏宅で、単体で引いた時の奇襲隊の弱さ等から、壊滅的召還も抜き、メタ的に躁の蛮人をメイン投入などしてチューニングした結果が板橋の日本選手権予選でした。
5/27 秋葉原アメニティFNM(参加者約20名程度)
使用デッキ:ヴァラクート
日本選手権予選などで見た方等もおり、対策されると勝てないのが赤単の常。という事で、おかしんにデッキを借りてヴァラクートで参戦。
メインで自然の要求入り、という今のメタに合わせたぽいヴァラクート。
M1 青黒(白金の天使入) WW
1G:手札破壊や除去を打たれるも、タイタンで殴り勝ち。
2G:相手の杯を自然の要求で破壊したりしていたものの、フィニッシュを引けずに、白金の天使光臨。
赤タイタンで相手のライフを-16まで削るも、10ターン近く白金天使を除去れず。
そのうち火山が噴火して、天使死亡→勝ち。
直前に15分で組んだデッキだそうです。
ローグデッキに強いヴァラクートを改めて実感。
M2 三色PWCコントロール(5/7の3戦目と同じ方・同じデッキ) WW
1G:1匹もPWCが出てこないうちに、緑タイタンで勝ち。
2G:相手1マリ。太陽の宝珠を2つとも自然の要求したらマナが止まって勝ち。
相手の事故にも助けられ、即効で決着。
3ターン目のPWCは、強そうですよね。等のお話を聞けて、情報的な収穫を得る。
ありがとうございます。
M3 カウブレード(おかしん) WW
1G:途中で殴打頭蓋が出てくるものの、赤タイタンで殴って勝ち。
2G:白力戦を張られて鷹でビートされライフ12まで削られる。
しかし緑タイタンが通って鷹を焼き、次ターンに自然の要求をトップして勝ち。
5/7に続いてまた身内対決。「勝った方が鷹ゲットな!」という話でした。
そんなわけで6タテで3-0して、鷹とNPH1パックをゲット。
ついでに参加賞でミラディン十字軍のプロモももらえました。
5/7の分と合わせて、鷹狩結果は2枚となりました。半端な・・・。
カウブレードに有利がつくなら、ヴァラクートも全然ありぽいですね。
壁を入れるタイプなら、赤単にも多少は耐性があるのかな?
個人的に、色々とテストプレイをしておきたいデッキの1つに上昇してきました。
コメント